特定行為研修 公開講座 (終了しました)

新型コロナウイルス感染症に最前線で対応いただいている関係者の皆様に、深く感謝申し上げます。

富士病院特定行為研修では、昨年度新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、無期延期としていました公開講座「多職種協働で支える糖尿病治療戦略」につきまして、開催ニーズの高まりとオンライン開催の準備が整いましたので、以下の通り開催をいたします。

講師:富士病院 糖尿病内科医師 佐藤賢先生
聖隷沼津病院 糖尿病認定看護師/特定看護師 水野信子先生

日時: 2021(令和3)年2月27日(土)13:00~16:00
場所:富士病院 会議室もしくは、オンライン(zoom)
参加費:無料
定員:富士病院で参加される場合の定員数は、上限20名とさせていただきます。
オンラインでの参加についての定員数はございません。
申し込み:こちらよりお申し込みください。
プログラム等は下記チラシをご覧ください。

20210227OPENSEMINARのサムネイル

注意事項
・富士病院で参加される場合、感染対策にご協力をいただきます。
・オンラインでご参加される場合、zoomの設定をお願いいたします。
・参加お申し込みをされた方へ、詳細のメールをお送りいたします。
・お申し込み後3日以上こちらからの連絡がない場合は、再度お申込みいただくか、下記フォームよりご連絡ください。

 

Posted By富士病院


特定行為研修 指導者講習会(オンライン) 受講生募集のお知らせ

好評につき、多くの申し込みがございました。ありがとうございます。

募集を締め切らせていただきました。今後のご案内も、当院のHPで行います。

富士病院特定行為研修では、特定行為研修に係る指導者講習会を実施いたします。
(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインでの開催をいたします。)

指導者講習会とは・・・
特定行為研修を効果的に行うため、
研修生の指導にあたる方は、特定行為研修に必要な指導方法等に関する講習会を受講していることが望ましいとされています。

下記開催要項をご覧いただき、参加をご希望される方は下記リンク(Googleフォーム)より必要事項をご入力ください。

開催要項(PDFをダウンロードできます)
申し込みフォーム(Googleフォームへジャンプします。)

また、当院では特定行為研修を実施しております。
2021年の春コースの受講生も募集しております。
下記ページをご参照ください。
2021年春コース受講者募集のご案内

※当指導者講習会に関しましてのお問い合わせは、下記のフォームからお願いします。(フォーム下部の資料送付に関してはご記入いただかなくても構いません。
※当指導者講習会は、厚生労働省の「看護師の特定行為研修に係る実習等の指導者研修の開催の手引き」に準じて開催いたします。
※特定行為研修指導者として申請書類をご提出される際、修了証のみでなく当院から発行します開催概要等の添付が必要となりますのでご了承ください。
※予定は変更となる場合がございます。



    特定行為研修お問合わせフォーム

    個人情報保護方針はコチラ

    *下記フォームにてお預かりした個人情報は、「お問い合わせへの返答、資料送付」に利用させていただきます。


    郵送しない郵送する


    募集要項申請書類パンフレット

    書類の発送先

    Posted By富士病院


    特定行為研修 2021年春コース 受講生募集【募集期間延期】のお知らせ

    富士病院特定行為研修 2021年春コースの募集開始のお知らせです。

    当院では、14区分と3つのパッケージを開講しています。
    6ヶ月で最高14区分を習得できるよう、バックアップいたします。
    春コースの募集期間は2/1までとなります。
    受講を検討されている方、一度下記フォームよりご連絡ください。

    Eラーニングをベースに、演習もオンラインで自宅から参加いただけます。
    (遠方からの参加でも交通費や宿泊費を最小限に抑えられます。)

    詳細は下記より募集要項をダウンロードいただき、ご参照ください。
    申請につきましては、下記の申請書類をご活用ください。

    2021年春コース 募集要項
    2021年春コース 申請書類

    ご質問等がございましたら、下記フォームよりお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。



      特定行為研修お問合わせフォーム

      個人情報保護方針はコチラ

      *下記フォームにてお預かりした個人情報は、「お問い合わせへの返答、資料送付」に利用させていただきます。


      郵送しない郵送する


      募集要項申請書類パンフレット

      書類の発送先

      Posted By富士病院


      特定行為研修 2021年春コース(2021年4月~9月)説明会の開催について 終了しました

      富士病院 特定行為研修2021年度(春コース)の説明会のご案内です。

      今回の説明会は、COVID-19感染対策といたしましてzoomを用いた説明会といたします。

      下記の通り説明会を開催いたしますので、ご参加ください。

      日時:2020年11月27日(金) 18:00~1時間程度を予定としています
      内容:特定行為研修2021年コースの春コースの概要について

      ※申し込みにつきましては、下記フォームをご利用ください。
      ※オンライン会議システム zoomを利用したミーティング形式で行います。
      ※通常カメラはオン、マイクをオフにしていただきます。
      ※フォームに入力いただいたメールアドレスに、zoomミーティングの招待状をお送りいたします。

      富士病院特定行為研修については以下をご覧ください。

      当院の特定行為研修は、2018年より開講し、地域の医療ニーズを踏まえ、毎回ブラッシュアップを重ねております。
      省令改正の伴うパッケージ研修も取り入れ、受講生のニーズにも対応しています。

      開講予定の14区分とパッケージは以下の通りです。

      開講区分

      1. 呼吸器(気道確保に係るもの)関連
      2. 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連
      3. 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連
      4. ろう孔管理関連
      5. 栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連
      6. 栄養に係るカテーテル管理(末梢型中心静脈カテーテル管理)関連
      7. 創傷管理関連
      8. 創部ドレーン管理関連
      9. 動脈血液ガス分析関連
      10. 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
      11. 感染に係る薬剤投与関連
      12. 血糖コントロールに係る薬剤投与関連
      13. 術後疼痛管理関連
      14. 循環動態に係る薬剤投与関連

      パッケージ

      1. 在宅・慢性期領域パッケージ
      2. 術中麻酔管理領域パッケージ
      3. 外科系基本領域パッケージ
      • 区分とパッケージを組み合わせて受講することができます。
      • 当院の特定行為研修では、『6ヶ月』という短い期間で、集中的に学べるコースとなっています。
      • 施設のご協力があれば、6ヶ月で14区分を学ぶことも可能です。
      • 当院の特定行為研修では、慣れた環境で研修後の活動も視野に入れながら実習が可能となる、所属の施設で実習することを原則とさせていただいています。
      • その場合、ご所属のご施設が富士病院の実習協力施設となる必要がございます。
      • 詳細につきましてはお問い合わせくださいますようお願いいたします。

      チラシをご利用ください。

      Posted By富士病院


      特定行為研修 2020年秋コース募集開始のお知らせ

      富士病院特定行為研修 2020年秋コースの募集開始のお知らせです。

      募集期間は本日より7/10までとなります。

      詳細は下記より募集要項をダウンロードいただき、ご参照ください。
      申請につきましては、下記の申請書類をご活用ください。

      2020年秋コース 募集要項
      2020年秋コース 申請書類

      ご質問等がございましたら、下記フォームよりお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。



        特定行為研修お問合わせフォーム

        個人情報保護方針はコチラ

        *下記フォームにてお預かりした個人情報は、「お問い合わせへの返答、資料送付」に利用させていただきます。


        郵送しない郵送する


        募集要項申請書類パンフレット

        書類の発送先

        Posted By富士病院


        特定行為研修 2020年秋コース 説明会のお知らせ

        富士病院 特定行為研修2020年度(秋コース)の説明会のご案内です。

        今回の説明会は、COVID-19感染対策といたしましてオンライン会議システムを用いた説明会といたします。

        下記の通り説明会を開催いたしますので、ご参加ください。

        日時:2020年6月12日(金) 18:00~1時間程度を予定としています
        内容:特定行為研修2020年秋コースの概要について

        ※申し込みにつきましては、下記フォームをご利用ください。
        ※オンライン会議システム ZOOMを利用したミーティング形式で行います。
        ※ご質問はマイクをオンにしていただく必要がございます。
        ※フォームに入力いただいたメールアドレスに、ZOOMミーティングの招待状をお送りいたします。

        富士病院特定行為研修については以下をご覧ください。

        当院の特定行為研修は、2018年より開講し、地域の医療ニーズを踏まえ、毎回ブラッシュアップを重ねております。
        省令改正の伴うパッケージ研修も取り入れ、受講生のニーズにも対応しています。

        開講予定の12区分とパッケージは以下の通りです。

        1. 呼吸器(気道確保に係るもの)関連
        2. 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連
        3. 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連
        4. ろう孔管理関連
        5. 栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連
        6. 栄養に係るカテーテル管理(末梢型中心静脈カテーテル管理)関連
        7. 創傷管理関連
        8. 創部ドレーン管理関連
        9. 動脈血液ガス分析関連
        10. 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
        11. 血糖コントロールに係る薬剤投与関連
        12. 循環動態に係る薬剤投与関連
          (現在、術後疼痛管理関連、感染に係る薬剤投与関連についての追加の申請を行っています。)

        ●  在宅・慢性期領域パッケージ

        当院の特定行為研修では、『6ヶ月』という短い期間で、集中的に学べるコースとなっています。
        施設のご協力があれば、6ヶ月で12区分を学ぶことも可能です。
        当院の特定行為研修では、慣れた環境で研修後の活動も視野に入れながら実習が可能となる、所属の施設で実習することを推奨しています。
        ご所属のご施設が協力施設となる必要がございます。
        詳細につきましてはお問い合わせくださいますようお願いいたします。


        (↑説明会のちらしです。ご活用ください。)

        特定行為研修及び、説明会に関するお問い合わせ先
        0550-83-3333 特定行為研修担当 林

         

        Posted By富士病院


        公開講座延期のお知らせ

        令和2年3月28日に予定しておりました公開講座に関しまして、
        3月の後半と言えど新型コロナウイルスの予見が難しい状況であります。

        感染リスクを完全に排除できないという観点から、
        参加者および関係者の健康面を最優先とし、延期(時期未定)とさせていただきます。
        開催を楽しみにして下さっていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、
        何卒よろしくお願いいたします。

        なお、次回開催につきましては、決まり次第改めてご案内させていただきます。

        本内容についてのお問い合わせにつきましては、下記のフォームをご利用ください。



          特定行為研修お問合わせフォーム

          個人情報保護方針はコチラ

          *下記フォームにてお預かりした個人情報は、「お問い合わせへの返答、資料送付」に利用させていただきます。


          郵送しない郵送する


          募集要項申請書類パンフレット

          書類の発送先

          Posted By富士病院


          公開講座のお知らせ(延期いたしました)

          公開講座は新型コロナウイルス感染予防のため延期いたします。
          詳細は以下のページをご覧ください。
          公開講座延期のお知らせ

          富士病院 特定行為研修では、公開講座を開催いたします。

          今年度の公開講座は当院の糖尿病専門医の佐藤賢医師と、
          聖隷沼津病院の糖尿病認定看護師であり、特定看護師である水野信子先生をお招きして、
          「多職種協働で支える、糖尿病治療作戦」をテーマに、プログラムを作りました。
          特定行為研修ではどのようなことを学ぶのかを、今回は糖尿病領域について体験いただけます。

          佐藤医師の講義では、「インスリン製剤の使用法」をわかりやすくお伝えします。

          水野先生には、糖尿病の認定看護師であり特定行為研修修了者としての実際の活動と、糖尿病患者へのケアのコツを伝授していただきます。
          20200329OPENSEMINAR1のサムネイル
          (チラシをご利用ください。)

          日時:令和2年3月28日(土) 13:30~16:30 (受付 13:00~)
          場所:御殿場市民交流センターふじざくら
          412-0042 御殿場市萩原988-1

          定員:80名(先着順とさせていただきます)
          お申し込みは、下記のフォームをご利用ください。

          当公開講座へのお問い合わせ先
          富士病院 特定行為研修担当 林
          0550-83-3333(内線988)

          Posted By富士病院


          特定行為研修 2020年春コース説明会のご案内

          富士病院 特定行為研修2020年度(春コース)の説明会のご案内です。

          当院の特定行為研修は、2018年より開講し、地域の医療ニーズを踏まえ、毎回ブラッシュアップを重ねております。
          省令改正の伴うパッケージ研修も取り入れ、受講生のニーズにも対応しています。

          開講予定の12区分とパッケージは以下の通りです。

          1. 呼吸器(気道確保に係るもの)関連
          2. 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連
          3. 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連
          4. ろう孔管理関連
          5. 栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連
          6. 栄養に係るカテーテル管理(末梢型中心静脈カテーテル管理)関連
          7. 創傷管理関連
          8. 創部ドレーン管理関連
          9. 動脈血液ガス分析関連
          10. 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
          11. 血糖コントロールに係る薬剤投与関連
          12. 循環動態に係る薬剤投与関連

          ●  在宅・慢性期領域パッケージ

          当院の特定行為研修では、『6ヶ月』という短い期間で、集中的に学べるコースとなっています。
          施設のご協力があれば、6ヶ月で12区分を学ぶことも可能です。
          当院の特定行為研修では、慣れた環境で研修後の活動も視野に入れながら実習が可能となる、所属の施設で実習することを推奨しています。
          もちろん、当院での実習も可能です。
          なお、募集の開始につきましては12月13日の説明会直後となります。

          下記の通り説明会を開催いたしますので、ご参加ください。

          日時:2019年12月13日(金) 18:00~1時間程度
          場所:富士病院 5階会議室
          内容:特定行為研修2020年春コースの概要について

          申し込みにつきましては、下記フォームをご利用ください。

          (チラシを配布用としてご使用ください)

          特定行為研修及び、説明会に関するお問い合わせ先
          0550-83-3333 特定行為研修担当 林

           

          Posted By富士病院


          特定行為研修2019年秋コース 受講生募集開始のお知らせ

          富士病院で開催する、特定行為研修2019年春コースの募集開始のお知らせです。

          詳細は募集要項・申請書類一式をご覧ください。

          2019年秋コース募集要項

          2019年秋コース受験申請書類一式

          ご質問等がございましたら、下記フォームをご利用ください。



            特定行為研修お問合わせフォーム

            個人情報保護方針はコチラ

            *下記フォームにてお預かりした個人情報は、「お問い合わせへの返答、資料送付」に利用させていただきます。


            郵送しない郵送する


            募集要項申請書類パンフレット

            書類の発送先

            Posted By富士病院